2022.11.30 11:23喫茶部会サロンの喫茶は、ボランティアスタッフによって支えられています。現在、団体登録は9団体。個人登録は30人弱。毎月末に集まっての打ち合わせ研修会、検討を行っています。作業の細かい手順の確認もしていきます。12月も最終日23日に部会を予定しております。
2022.11.28 07:39オリヒメ母さんに感激28日13時半から15時まで、オリヒメ母さんがサロンに遊びに来てくださいました。両手や首を可愛く動かす姿に、みんな「可愛い!」思ったより小さいねの声も。オリヒメさんも20人以上の出迎えにびっくり。ちょうど、近くの作業所ヒューマンから、若い皆さんも来てくださって賑やかでした。そちら...
2022.11.25 11:03出足は午後に今日も秋晴れの日差しが暖かな日でした。昨日も今日も、午前は数人のお客様。午後のサロンは賑やかでした。今日、金曜日は吹田ホスピス市民塾のみなさんが、喫茶当番くださり、1日通して居てくださる方も。お疲れ様でした。でも1週間ぶりにサロンに来ると模様替えがどんどんされてて、驚かれていまし...
2022.11.24 08:27ポインセチア今日はNPOの理事長が真っ赤なポインセチアを持って五月が丘ふれあいサロンに来てくださいました。お部屋が、パッと明るくなりました。地域の市民活動を応援しているNPOなので、地域の状況を説明しました。「五月が丘ふれあいサロンは、五月が丘だからこその運営ができているのよ」と少々自慢を。...
2022.11.22 08:48クリスマス仕様お部屋はもうクリスマス🎄サンタやお星様やツリーがあちこちに飾られ今日の午後、歌声喫茶も大入り満員🧡折りたたみ椅子を出してきて、座っていただきました。今日は秋の歌。来月12月20日14時~ 「クリスマスソング」是非、みなさんいらしてください。コーラス「友」の水野先生の伴奏と歌の...
2022.11.21 09:0411月28日に11月28日(月)午後1時半に、オリヒメ母さんが遊びに来てくださることになりました。オリヒメ母さんってご存知ですか?遠隔ロボットなんですよ。ロボットの名前がオリヒメ。来てくださるオリヒメを操作している方が小田瞳先生。東京にお住まいです。でも吹田の五月が丘に来てくださるんです。きっ...
2022.11.17 23:34金曜日は・・本日、金曜日は吹田ホスピス市民塾のみなさんが1日お当番をしてくださいます。活動が始まって16年。会員は吹田市内だけではなくお当番も他市から電車に乗って来てくださる方もあります。ここ五月が丘ふれあいサロンだけでなく、市内のあちこちで活動されています。どんな活動をされているか、お茶を...
2022.11.16 10:58常連さん今週末で、五月が丘ふれあいサロンを開店して1ヶ月が経とうとしています。まだまだ地域のみなさんに、このサロンの存在を知っていただく広報をしていかないといけません。1度足を運んでくだされば、「また行こう」と思ってくださると思うのです。今日のお当番は吹田傾聴ほほえみ。毎週水曜日に100...
2022.11.15 08:45和(なごみ)本日の喫茶当番は和さんでした。和はお茶やお花の文化の伝承を活動としてなさっています。ですから、今日のお当番の折には、美味しいお抹茶をご馳走くださいました。次回、12月22日(木)には、サロンのメニューとして100円でお抹茶を用意くださることになりました。100円で一口の甘いお菓子...
2022.11.14 08:16歌って元気に月1回、音楽療法コスモスを介護予防の対策としてサロンにお招きしております。今日の13時半から1時間ほど歌いながらお口の体操、体の体操をしました。頭の体操も(^0^)参加者が集まるか?と心配しましたが、14人ほどが揃って最後は「紅葉」の輪唱をしました。サロンの合唱団が作れるほどの歌...
2022.11.10 08:19素敵なテラスに今日は孫子老(まごころ)の喫茶当番。午前中はお一人も見えず、当番でおしゃべり。午後は次々と賑やかでした。ブルーリボンのクッキーも入荷した20個が8個になっていました。テラスにもテーブル・イスが配置されたんですよ。
2022.11.09 10:21吹田傾聴ほほえみ本日の喫茶当番は、吹田傾聴ほほえみでした。「傾聴」と言う聴くスキルを活かして活動している団体です。設立17年目で主に高齢者福祉施設、高齢者のお宅を訪問しての活動です。でも10年前から子育て支援活動も始め、阪急山田駅前「ゆいぴあ」やJR吹田駅近くの「デュオ」、個人のお宅にも訪問する...