2024.05.31 10:58サロン利用券五月が丘ふれあいサロンのある五月が丘には3つの高齢者クラブがあります。その中の「みどり会」が、サロンの利用券を作られました。会員40名ほどのみなさんに、一人5枚配布なさったそうです。今日はまだ5月ですが、早速10名ほどが来られました。初めて訪問される方もあり、サロン周知になれば嬉...
2024.05.29 11:46どんぐりカフェ五月が丘ふれあいサロンのある五月が丘地域は、街ができて50年弱。東佐井寺小学校の生徒数も1000人近くの頃からみれば半数になっています。子育て世代の減少もあるのでしょうが、五月が丘ふれあいサロンにもっと若い世代に来て欲しい。ちょうど、東佐井寺公民館に保育ボランティア「どんぐり」さ...
2024.05.28 02:35大雨警報で閉店本日、5月28日火曜日に吹田市では大雨警報が出ました。吹田市の学校では大雨警報ではお休みになりません。でも五月が丘ふれあいサロンは高齢者の居場所です。大事をとって、「本日閉店」にいたしました。10時前には当番のコーラス友のみなさんが、午後からの歌声喫茶の準備をくださっていたのです...
2024.05.28 00:02囲碁・将棋・チェス五月が丘ふれあいサロンには、沢山寄贈いただいた物があります。囲碁盤・将棋盤・チェス・麻雀・・。そして、それを教えてくださる方もあるのです。それぞれ、月1回は楽しむ日を設けています。イベントチラシをチェックして,お越しください。昨日の午後は、囲碁・将棋・チェスの指導くださる方が揃っ...
2024.05.24 13:00薬剤師さんに毎月第4水曜日は、「薬剤師さんに聞いてみよう」今日は、8人もの方がお見えでした。地域の中で、みなさんが知ってくださりこうして、サロンに足を向けてくださったのです。普段なかなか聞けない事を、ザックばらんにお聞きできて喜んで帰られました。
2024.05.23 13:016月イベントチラシもうすぐ梅雨入りですね。雨が降っても、みなさんのお近くに五月が丘ふれあいサロンがありますよ。6月も多くのイベントを用意しました。新しくできた20日木曜日「お弁当の日」は予約が必要です。また、21日金曜日は「タオル帽子作り」はがんや病気の方に贈る肌に優しいタオルで帽子を作りプレゼン...
2024.05.21 23:32盆点前毎月第3火曜日は、「和」のみなさんが1日喫茶当番をしてくださっています。21日は日差しの強い暑い日でしたが、月1回の「お抹茶」を楽しみに訪れる方がいっぱいです。いつもなら、みなさんが座っていらっしゃる机でお手前を披露くださるのですが、こんな形でのお手間になりました。
2024.05.16 00:05お弁当の日来月の第3木曜日から、お弁当の日を始めます。北千里にある手づくり弁当店 「サフラン」から当日の出来たてお弁当を配達してもらいます。定価 600円。緑茶はサロンがサービスいたします。予約制 20食。 サロンにお電話かご来店の時に申込みください。
2024.05.15 10:30針が動いてます第2水曜日10時からの刺繍の会。これも5月は第1週がお休みで、今日、第2週水曜日になりました。10時の開店と共にみなさん自分の作品と針と糸を持って集合。しっかり自宅で宿題をして、分らない所を先生に指導もらい黙々と針を動かしてられました。
2024.05.14 00:48秋田弁ラジオ体操毎月第1月曜日10時半~は、健康体操。しかし今月は連休があり、繰り下がって13日に健康体操がありました。いつも高齢クラブのみなさんが、誘い合ってのご参加です。この日は「秋田弁ラジオ体操」で「笑い」の体操も一緒に楽しみました。
2024.05.13 02:16手話の広がり5月12日日曜日午後は、今月1度だけの手話の日。手話の輪のみなさんが、喫茶当番しながら手話を使ってお茶を楽しむ時間。みんなで大きな輪になって座り、手振り身振りも交えてコミュニケーション。地域でも少し「手話の日」が周知され、「今はまだ耳が聞こえるけど段々聞こえなくなっているから手話...
2024.05.10 10:421日2回も毎月第1金曜日は身体に優しい姿勢・立ち方の講座。14時からに合わせて、みなさん三々五々にお集まりでした。男性が3人、14時前にいらしたのですが、「あら?」昨日もいらした方で、「連日ようこそ!」とお声を掛けたら「違う違う。1日2回や。」今日の午前中もいらしてたのです。お昼ご飯を食べ...